BLOG
決心しました。
2020.09.26
こんにちは。金山店の伊藤です。
今年何度も何度も足を運び何度も飽きないこの景色。
決心しました。
年パス購入しました。
名古屋港水族館です。
生物の神秘を感じるのはとても刺激的です。
クラゲ最高です。
そんな報告です。
たまにはこんなblogも書いてみました。
水族館好きな方、一杯情報教えてください。
HAIR ICI Canna伊藤
POSTED BY icistaff
~美術館巡り~
2020.09.23
こんにちは、cannaアシスタントの勝村です!
もうすっかり涼しくなって、秋っぽくなってきましたね!住みやすくて1番好きな季節です!!
先日の休日に豊田市美術館に行ってきました!!
初めて美術館に行ったのですが、本当に圧巻で感動しました!
1つ1つの作品全てに深い意味があって、気づいたら長時間見入ってしまいました、、
自分の感性が磨かれた気がします!!
これからも休日を使って、いろんなものを見ていきたいですね!
美術館巡りとかもしてみたいです!笑
POSTED BY icistaff
自粛期間読んだビジネス本ベスト9
2020.06.09
こんにちは。伊藤です。
久しぶりと言う言葉が飛び交うこの頃、少し振り返り、皆さんはどの様に過ごされましたか?
私は本を片っ端からビジネス、小説、自伝、コミックスと読みあさりました。
そのなかで今回はビジネス本ベスト9を簡単に紹介します。ぶっちゃけ、数年前から読んでた本ばっかりですが、改めて読んだら良い本でした。疑問がスッキリしたり、仕事で悩んだり、自身を見つめる為だったり、世の中の現状把握したりと何かしら活躍するだろう
ベスト9です。
参考になると嬉しいです。
まずは
伝えて方が9割
こちらは最近ずっと馬鹿売れ本。もうご存知の方も多いと思いますが、元々コミ症だった著者が、伝え方を徹底的に勉強したら、超有名コピーライターにまで登り詰めた。伝え方解説本です。
シンニホン
昨今メガプラットフォーマーにコテンパンにされてるニホン、そんな日本が得意とするものを思い出せば、また世界に負けない日本がやってくる。そんな日本人の妄想力を燃やせと言わんばかりの言葉や、アニメ好き過ぎるフレーズが僕は好きで分かりやすい。超スパー忙しい著者安宅さんが、今、本当に伝えたい事を急いで書いた本です。
マルクスの資本論
コロナ時代だからこそ、もう一度資本論の確認したい本。この本とマルクスに対しほんんどの方が誤解が多いのかと、冷静に正しく読書する事をオススメしますが、読破すると日本のルールが分かりやすくなる本でした。気づき本でした。
ユダヤの商法
レジェンド藤田田さんマクドナルド、トイザラスをヒットさせた秘訣は?孫正義さん青年時代この書籍を読み感動、事務所に乗り込んだ孫さんに何をすべきか説いた伝説的書籍です。スペック高い本になります。
GIVE AND TAKE
目指せ成功ギバー。今やそうそうたる大企業がつらなうシリコンバレーで使われている成功への解説書。僕はマッチャーでした。成功ギバーになろうと奮闘中です。
エッセンシャル思考
徹底して一点集中。昔、恩師にまずは一点に集中しろ、そしたら全体が分かってきて必ず成功する。と言われたのを思い出しました。分かりやすく丁寧な本です。
孫子
勝つことより、負けない事のほうがもっと大事。2500年前に書かれたスパー兵法書。春秋戦国時代の書籍。事前準備の大切さ、やるときは素早く徹底的に。あの三国志曹操、武田信玄、徳川家康、ビルゲイツ、孫正義が愛読者にしてるものです。風林火山陰雷!
7つの習慣
100冊以上のビジネス書を研究に研究した。キングオブ啓発書籍。てかこれ一冊でオッケーです。コビーさんの厳しいスパルタ的考え方を持て行動すれば怖いもの無し。正し順番は守ろう。主体性が先、刃を研ぐのは7つ目ですよ。
論語と算盤
なんでもっと昔から知らなかったかと悔やむぐらいの本です。てか渋沢栄一さん凄すぎて目から鱗です。経歴も凄く藍染店から倒幕側から幕府側から明治政府大蔵省から、民間へとなんちゅう経歴。株式会社を500社以上創立に携わった。資本の父が70歳越えた時に書いた論語(道徳)と算盤(経済)の心得本です。人間観察法、智情意、常識と習慣、蟹穴主義(千利休の兄弟子 丿貫の考え方ですね)
名言しかないです。
本読むの苦手な方は、YouTuber サラタメさんや中田敦彦のYouTube大学で分かりやすく紹介されてますよ。
是非覗いてみて下さい。
小説ベスト9もやろうかと思ってます。
HAIR ICI Canna伊藤
POSTED BY icistaff
京都の美味しい食べ物
2020.05.27
こんにちは!
金山店cannaアシスタントの勝村です!
最近すごく暑くなってきましたね、、
そんな自粛中でも僕の食欲は無くならないみたいです笑
最近はお店が閉まっていて、旅行も行けないので、3月の始め辺りに行った京都の美味しかった食べ物の写真を見返してます!笑
こちらは手毬寿司です!
全て1口サイズでとても可愛くてすごく美味しかったです!魚介好きには堪らないです!!!
こちらはくず餅です!
ぷるんぷるんで口の中でとろけました、、
甘くて美味しかったです、また食べたいです、、
気軽に京都に旅行できる日が1日でもはやく訪れてほしいと本当に思います、、
第二波が来ないように気を抜かずに自粛を、、!
安心していただけるようにコロナ対策を万全にしております!
元気にお待ちしております!
POSTED BY icistaff
CATEGORY
NEW ENTRY
-
2021.01.21
-
2021.01.21
-
2021.01.21
-
2021.01.21
RANKING
- HAIR ICI QUARTET 伏見店おしゃれダークグリーン2020.12.30 UP
- HAIR ICI LUCE 大須店Nドットカラー剤の仕上がり第2弾!!2017.07.12 UP
- Fēn.hair ici 東京ニュアンスパーマ2021.01.11 UP
- HAIR ICI LUCE 大須店Nドットカラー剤での仕上がり第5弾!白髪染め編2017.07.20 UP
- HAIR ICI LUCE 大須店フェイスフレーミング2021.01.14 UP