RESERVEMOVIE

INFORMATION

ICI RECOMMEND SHOPS #1|STORE IN FACTORY

2016.04.15

[Column] RECOMMEND SHOPS

HAIR ICIでは「衣食住」にまつわる様々なジャンルのショップさんと交わりながらイベントや店舗での販売を行っています。この連載ではこれまでに関わらせていただいた魅力あふれるお店をスタッフのリレー形式で紹介していきます。

text & photo _ GO IINUMA & YUI YOSHIZAKI

STORE IN FACTORY_6348

記念すべき第1回目はアンティーク雑貨や古物を扱うSTORE IN FACTORYさんをご紹介します。今回このコラムを担当するTRE飯沼(PROFILE) とSTORE IN FACTORY代表の原君は高校時代の同級生で、今でも縁あって深くお付き合いをさせていただいてます。今回は東京店で使用するインテリアの買い付けとして、Fēn店長の吉崎も同行しました。2016.4取材実施

——————————————————–

吉崎:いつ来ても本当に素敵なお店ですね。いつもありがとうございます。

飯沼:どうもどうもです。ではでは原君、まずは堅苦しいですがお店の紹介を簡単にお願いします。

原 :恐縮です!(笑)
STORE IN FACTORYは、国内外の古物や古材を” 空間演出やモノづくりの為の材料 “として捉え、私たちなりの視点に基づき買い付け、販売するお店です。

STORE IN FACTORY_2221

飯沼:例えばその、古物や古材っていうのはどんなモノだったりするんですか?

原 :古い材木や建具などの建築資材、工業用のテーブルの脚や照明器具、学校で使われていた椅子や店舗什器まで、様々な物を集めています。STORE IN FACTORYの斜向かいにあるstudio trussという製作所では、そのような古い材料を加工し製品にしたり、修復したりもしています。

STORE IN FACTORY_2855

飯沼:へー、集めるだけでなく、自分達の手で修復・制作もしているんですね。スゴイ!それらの商品は販売だけでなく、リースもしてるんですよね?

原 :そうですね。レンタルにも対応していますので、撮影や催事などでのディスプレイにも利用いただく事ができます。時間と共に、自然と深まった風合いや質感をもつSTORE IN FACTORYの材料を少しでも多くの人に楽しんでいただけたらと。

STORE IN FACTORY_272

飯沼:それは、僕たち美容師の撮影現場のディスプレイでも本当に有難いですね。お店のディスプレイやイベントの什器や設営とかでも僕らもお世話になっていて本当に助かってます。
この場をお借りしていつもありがとうございます。(深くおじぎ)
吉崎:STORE IN FACTORYさんの扱うものは本当にこだわりを感じられるものばかりですよね。系列店についても教えてもらえますか?

原 :大須のstore in historyとUNCLE DECO、栄にあるTHE APARTMENT STOREのショップと、さっきも言ったstudio trussという製作所の計5店舗になります。

吉崎:よくアパートメント・ストアは買い物にプライベートでも行ってます。目的が無くてもふらっと寄りたくなる、そんな場所です。

STORE IN FACTORY_3212

飯沼:HAIR ICIと関わってもらうようになって、もう5年くらいかな?

原 :そうそう、かれこれ5年くらい前に、御器所店のHAIR ICI TREさんのショーウィンドウのディスプレイをアレンジさせてもらった事が最初のきっかけですね。それからは年一回、同店舗で開催されているアイスマーケットのお手伝いや、金山店のCannaさんのエントランスにアンティークドアを使っていただいたりと、色々と関わらせていただいています。栄の姉妹店 THE APARTMENT STOREや大須のstore in history では、ICI MAGAZINEの撮影などでロケーションとしてご利用いただいたりもしていますよね。

飯沼:最初にショーウィンドウの事を閃いて、すぐ原くんに電話した事、今でも覚えてるな〜。本当にファクトリーとのこのコラボが無ければ今のHAIR ICIのアイスマーケットや(N)ICI MUSIC DAY!!といったイベント企画の取り組みは無いと思う。その全てのキッカケはSTORE IN FACTORYさんなので、本当に感謝してます。
では、最後に原くんがいつも大切にしている事があれば教えて下さい。

原 :僕たちはアメリカでも日本でもどこでも、ジャンクと呼ばれる古物を中心に買い付けています。例えば、壊れてしまった椅子や動かないブリキのオモチャでも、遠いアメリカまで足を運んで買い付けます。もちろん修理して販売するためだったり、材料として買い付けるという目的でもありますが、僕にとってもう一つ意味があります。本来僕たちお店にとって大切な事は、“正しさ”や“わかりやすさ”を見極め、商品に投影すること。曖昧ですが、サービスなどもそうかもしれましせん。椅子で言えば綺麗で、今風で、お値打ちで、使いやすいものなのかもしれませんし、上質で高級なものかもしれません。

STORE IN FACTORY_8685

吉崎:原さんの、その見極めに対するこだわりや、価値観を詳しく教え頂きたいです。

原 :僕は何故だか子どもの頃から、“正しくなさ”や“わからなさ”に惹かれてきました。
壊れて座れない椅子は、やはり、椅子としては正しくはないと思います。何が良いのかわからないという言葉も良く聞きます。それでも、その壊れた椅子をこちらで見た時、“なんだか、好き”と思います。それは、ほんの瞬間の出来事です。だから、持ち主の人に“なんだか、好き代 ”を支払います。その瞬間、壊れた椅子は“僕にとっての価値”にかわります。でもそれは“壊れてはいるけど”という正しくなさを、そのまま含んだものです。どうして“好き”なのかなんて、わからないままです。そして日本に運び、ファクトリーに並べます。それを、何故かわからないけど気に入ってくれた次の人に譲ります。するとそれからは、“その人にとっての価値”に変わります。アメリカでも日本でも僕はこの仕事をしている中で不意に、ものすごく感動したり、有意義に感じたりします。でもその理由は、やっぱりわからないままでいます。是非STORE IN FACTORYに遊びに来て下さい。

飯沼:僕もその『なんだか、好き』っていう感覚は共感できますね〜。『好き』という事は、理由や理屈では無いんですよね。その“感覚”がイコール、“センス”や“感性”なんだと思います。それって『美容』も全く同じだと思うんですよね!こうやって原くんとよく話をさせてもらう機会が多いですが、仕事に対する情熱やクリエイトするという事への追求心は本当に見習う事ばかりで、自分はまだまだだな〜っていつも考えさせられます。
いつも刺激をありがとうございます(深くおじぎ)。本日はどうもありがとうございました!

吉崎:STORE IN FACTORYさんのお陰で、Fēnも素敵な空間になりそうです!ありがとうございました。(最後に名物スタッフの野地君ともラクダの前で記念撮影。)

STORE IN FACTORY_2735

 

——-

ICI RECOMMEND SHOPS #1

STORE IN FACTORY_9979

STORE IN FACTORY
(ストア・イン・ファクトリー)

住所:愛知県名古屋市中川区百船町5-6
営業時間:平日  12:00~20:00/土曜日  11:00〜19:00/日曜日  11:00〜18:00
定休日:無
TEL : 052-351-5059

http://www.magic-children.com/store/store-in-factory

 

POSTED BY ヘアアイス

SALONHair ici salon list

  • HAIR ICIICI

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-10-4 ICI BLD.
    052-842-3313

  • HAIR ICITRE

    愛知県名古屋市中区千代田3‐28-37
    052-212-9595

  • HAIR ICILUCE

    愛知県名古屋市中区大須3‐22‐24
    052-262-5255

  • HAIR ICIQUARTET

    愛知県名古屋市中区栄2-1-26 栄ICIビル
    052-203-1661

  • HAIR ICICanna

    愛知県名古屋市熱田区金山町1‐10‐1
    052‐682‐8818

  • NUUP.hair ici

    愛知県名古屋市中区錦2丁目9−20 トラスト伏見駅前ビル 3・4階
    052-265-7811

  • Fēn.hair ici

    東京都目黒区中目黒1丁目4番5号
    03-6873-7729

TOP